お元気ですか?
今日は隣組のおばあちゃんとのお別れ会(告別式)に行ってきました。
新聞のお悔み欄をみると
葬儀は〇〇時から~
と記載されています
これにならっていくと
例えば葬儀が12時からの場合
僕たちの地(伊那市)ではだいたい
11時ころから葬儀場に行き
お焼香をし、お別れをしてきます
しかし、場所が変わり
北信に行くと
同条件の場合
11時に行くと中に入れません
お焼香ができるのは12時からなんです
実際に僕は長野に約9年近くいたので
わかっていたつもりだったのですが
数年前に葬儀があり
久しぶりに長野に行ったとき
伊那市の感覚で行ってしまいました
つまり1時間ほど早くついてしまってのです
場所がお寺だったのでなおさら
誰もいない(汗)
「場所間違えた?」なんて考えたり
その後冷静に考えて自分の
勘違いだったことに気づきました
でも、こういったことって
その地に行かないとわからない、
ってことありますよね
でも、お悔み欄に
「お焼香は〇〇時からできます」
なんて書いてあったら親切だと
思うのは僕だけ????
それではまた
その土地それぞれで・・・